大工の仕事
ドア枠の組み立てやフローリングに向けての施工

見習い大工の内田です。 先週、鳥越の木造耐火3階建て現場では色々な事進めていました。 まずは3階のドア枠の取り付け下地組みです。 実際に加工してから組み立てするまでうまく組み上がるか心配だったので組み立って一安心です。 […]

続きを読む
大工の仕事
耐火構造の階段にナラの段板を取り付けました。

見習い大工の内田です。 先週のドア枠に引き続き自分は階段の加工、仕上げをしていました。 階段も床と同じくナラになります。 今回は少し始めの製材から紹介したいと思います。 今回の階段の形になります。 1から3が廻り階段で4 […]

続きを読む
大工の仕事
ドア枠の加工をしています。

見習い大工の内田です。 台東区鳥越の現場では自分は今ドア枠の加工をしています。 今回の材種は基本的に敷居が床と同じナラでその他の鴨居や方立が桧になります。 窓枠とは違い引き違いや1本引き、アウトセット等当たり前ですが色々 […]

続きを読む
大工の仕事
3階のボード貼りが終わりました。

見習い大工の内田です。 台東区鳥越現場ではボード貼りをやっていました。 前のブログでは窓枠を入れて終わったと思いますがそこからその窓廻りのボード貼りからやっていました。 前に書いたボードシャクリとボードの絡みです。 上の […]

続きを読む
大工の仕事
窓枠が入りました。

見習い大工の内田です。 前回ブログで窓枠について書きましたが今回はその続きからになります。 前回枠の部合わせまでやり現場に来ました、現場に来たら始めに材料の幅を丸ノコで落としていきます。 下小屋で幅は落としても良かったの […]

続きを読む
大工の仕事
窓枠の加工をしています。

見習い大工の内田です。 台東区鳥越現場では今先週ブログに書いたように窓枠の加工をしています。 今回の窓枠の数は玄関を入れて17個ありそのうち障子が入るのは4個になります。 材料のクセ取りからやるので1度下小屋に戻っての作 […]

続きを読む
注文住宅
コンクリートや天然石など玄関土間の仕上げ方の種類

住まいの顔とも言える玄関は、住んでいる人が使用するだけではなく来客の時にお客様を迎えてくれる大切な空間ですよね。 ですから、玄関まわりの雰囲気は家づくりにおいて大切なポイントになってきます。 その中でも、玄関の土間部分は […]

続きを読む
大工の仕事
天井に断熱材を入れて気密シートを貼っています。

見習い大工の内田です。 台東区鳥越の木造耐火3階建て現場では先週から天井まわりをやっていました。 先週野縁のサッシ廻りの収まりを書きましたがサッシまわりの処理は終わり野縁は組み終わりました。 野縁ですが耐火の関係で照明の […]

続きを読む
大工の仕事
内部ボード貼りをやっています。

見習い大工の内田です。 台東区鳥越の耐火木造3階建ての現場では今ボード貼りをやっています。 何度も書いていると思いますが耐火木造3階建ては構造材を囲うように中と外部に21㎜ボード2重貼りになります。 1重目と2重目は継ぎ […]

続きを読む
大工の仕事
気密シートを貼っています。

見習い大工の内田です。 台東区鳥越の現場は先週から壁断熱を入れ込みました。 断熱はただ入れていくのではなく下地や筋かいの所はカットして浮かせないといけません。 そのままだとそこに隙間が出来てしまい断熱欠損になってしまいま […]

続きを読む