客間に丸太を立てました。
見習い大工の内田です。 池之端新築現場ではすでに左官屋さんが現場に入って左官工事をしています。 3階は家具などがなく1,2階に比べすぐに終わるので3階を先に終わらせて左官までできる状態にしてあったので3階からやってもらっ […]
カバのフローリングを貼りました。
見習い大工の内田です。 池之端新築現場は2,3階はフローリングを貼りました。 今回のフローリング材料は1階の玄関前の廊下は桧その他はカバになります。 ロフトの床は寝室の1間だけフローリングを貼りその他はシナランバを貼りま […]
天井に目透かしでシナベニヤを貼りました。
見習い大工の内田です。 池之端新築工事は2,3階は出入り口枠を組み終わり間仕切りが出来ボード処理をしました。 1階も同様に枠を組んでいっています。 2階はフローリングを貼り家具工事に入っています。 3階は天井にシナベニヤ […]
桧の枠を加工しました。
見習い大工の内田です。 池之端新築現場では床のボード貼りが1部荷上げ口を残し終わりました。 床のボード貼りが終わったので出入り口の枠の加工に入ります。 窓枠の時と同じ様に下小屋に戻り手押しカンナでクセを取り自動カンナで分 […]
天井、床のボードを貼っています
見習い大工の内田です。 池之端新築工事では全ての階で野縁が組み終わり天井ボード貼りに入りました。 3階は勾配天井なので相変わらずやりにくく貼っていくのに苦労します。 ちなみに3階の勾配天井部分は仕上げが珪藻土ではなくシナ […]
天井野縁を組みました。
見習い大工の内田です。 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年は曜日の関係で普段よりも長く休むことが出来リフレッシュ出来ました。 池之端新築工事は去年までに階段が2基とも組み終わりました […]
桧のササラ階段を取り付けました。
見習い大工の内田です。 池之端新築工事では階段をかけました。 今回の階段の材料は桧でササラ階段になります。 上の写真で段板の上に木がのっているのは一時的に上るのに直接、化粧材の上には乗れないので置いているだけで組みあがっ […]
杉の窓枠を組み立てました。
見習い大工の内田です。 池之端新築現場では窓枠の加工が全て終わり仕上げ作業も終わりました。 加工が終わったので枠の組み立てに入ります。 3階の窓枠は障子がなく枠をまっすぐに切れば終わりなので1日で終わりました。 1、2階 […]
杉の窓枠の作業に入りました。
見習い大工の内田です。 池之端新築現場ではボード貼りが始まり、窓枠が必要になってきたので一旦、下小屋の方に戻り窓枠の加工を始めました。 毎度のことながら材料多く本当にこんなに使うのか不安になります。 下に横たわっているの […]
断熱材が入りました。
見習い大工の内田です。 池之端新築現場は1階の床断熱が終わりました。 断熱をやっている時は道具や材料があるので少しづつベニヤを剥がしながら順番に貼っていきました。 全ての床が出来たので1階が歩きやすくなりました。 床板は […]