壁面本棚を納品しました
土手加藤材木店の見習い大工の髙橋です。 浅草のお客様から壁面本棚のご依頼を頂いたので造作でつくりました。 本棚全体の大きさは幅が2.7m、高さが2.2mです。 今回は下小屋でつくってから現場に搬入することになりました。 […]
※残り1枠※マイホーム建築WEBオンラインセミナー5/13開催
家づくりを検討している方必見! マイホーム建築WEBオンラインセミナーを開催します。 5月13日(金)21:00 ~ 22:30 ※いよいよ明後日に開催されるこちらのセミナー残り1枠となりましたので最終のご案内です。 […]
マイホーム建築WEBオンラインセミナー5/13開催
家づくりを検討している方必見! マイホーム建築WEBオンラインセミナーを開催します。 5月13日(金)21:00 ~ 22:30 ◆このセミナーに参加して分かること(抜粋) ・住宅ローンで支払う金額が数百万円も変わる? […]
ゴールデンウィークの営業について
4月29日(金)、5月3日(火)~5日(木)まで休業とさせていただきます。 5月6日(金)から通常営業を開始します。 ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。
ウォールナットで建具作成。
見習い大工の髙橋です。 今年度から3年目に入ったのでもっと知識や技術を上げられるように頑張ります。 上は杉で鏡板を作っています。 厚みが数ミリしかないので、クランプで締めたときに歪んでしまうので、抑え木を2本使い歪まない […]
ウォールナット製のベッドを造作しました
見習い大工の髙橋です。 久しぶりのの投稿になっております。 年末から1月半ばまでウォールナットを使用してベッドを作っていました。 写真は分かりずらいですが、墨付けが終わったものです。 接合部は全てホゾで差し込んでいます。 […]
洗面所と脱衣所を別々に分けるメリットとデメリット
注文住宅を建てる際に洗面所と脱衣所をそれぞれ独立させた間取りが最近増えています。 洗面所と脱衣所はどちらも毎日使う場所なので、使い勝手を良くしたいですよね。 そこで今回は、洗面所と脱衣所を別々に分けた時のメリットとデメリ […]
室内引き戸のメリットとデメリットをご紹介します
新築を建てる時にリビングや寝室などの出入口に室内ドアを設けます。 その室内ドアの中で近年人気の高いのが「引き戸」です。 引き戸には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか? そこで今回は、室内引き戸のメリットと […]
琉球畳とは?普通の畳との違いは?メリットとデメリット
新築やリフォームで畳のある部屋を検討している方も多いと思います。 その畳の中で近年人気を集めているのが琉球畳です。 普通の畳と何が違うのか、またメリットやデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。 そこで今回は、琉 […]