昔から日本の住宅で扉や窓の建具として使用されている障子。

最近の新築住宅では和室が少なくなり、窓もカーテンが主流になっているため、障子が用いられる事も減ってきていますが障子には様々なメリットがあり魅力的です。

そこで今回は、和室だけではなく洋室にも合う障子の5つのメリットをご紹介します。

1.直射日光をほどよく遮断する

室内に直射日光が入ってくるとまぶしい時もありますよね。

障子に貼られている和紙の光の透過率40~50%なので、直射日光をほどよく遮断します。

ですから、夏のきびしい日差しや西日などをほどよく抑えて光を調整することで、自然な日差しで明るさを確保することができます。

また、外からの視線も部屋を暗くすることもなく遮断してプライバシーの確保にも役立ちます。

2.洋室にも合うデザイン性の良さ

障子は和室だけではなく洋室にも合うデザイン性の良さも魅力です。

障子と言えば和室に使用されているイメージが強いと思います。

和室に障子が合うのはもちろんのことですが、洋室にも障子は良く合いますよ。

和室でも洋室でも障子を取り入れた空間はどこか懐かしく落ち着いた雰囲気にしてくれます。

★洋室に障子を取り入れた木の家の施工事例はこちら⇒「上野桜木の家」

3.部屋をすっきり見せることができる

障子を引込みにすることで、部屋全体をすっきり見せることもメリットのひとつです。

引込みにすれば、引き込んだ時に窓からの視線が広がりを見せて、すっきりとした空間にすることができます。

また、大きな掃出しの窓がある部屋の場合、カーテンだと閉めきった時に圧迫感があり、部屋が狭く感じてしまう事がありますが、障子だと光をほどよく通して明るく広々とした雰囲気にすることができます。

4.断熱効果がある

部屋に障子を取り入れることで断熱効果も期待できます。

紙と木で出来ている障子は調湿効果や通気性があるため、カーテンと比べると熱や湿気がこもりにくく、夏は涼しく、冬は部屋の中の暖かい空気を外に逃がさない断熱性の高さがあります。

そのため、冷暖房の使用を抑えることができるので省エネにも効果があります。

また、窓に障子を取り付ければ、住宅の天敵である結露を防いでくれます。

5.部屋が明るくなる

障子は和紙の特性で光が拡散されるので、部屋全体をやわらかな光が均一に包んでくれます。

ですから、照明効率が上がり、部屋が自然な光でより明るくなります。

最後に

今回は、障子の5つのメリットについてご紹介しました。

障子は和室だけでなく洋室にも合うので検討してみてはいかがですか。