見習い大工の内田です。

自分は今,週に一度職業訓練校に通ってます。

前回は授業の方で研ぎについて学びましたのでそれについて話そうと思います。

まずどのように刃を研ぐのか簡単に説明します。

始めは中砥石の方で刃表の刃先を砥石にちゃんと合わせ角度を保ちながら前後にしっかり動かし刃がえりがでるまで研ぎます。

刃がえりたら仕上げの砥石でその刃がえりを取り中砥石と同じように研いで仕上げていきます。

角度を保ちながらと言われますが力の入れ方と刃の向きなどによって刃が少し傾いて片刃になってしまったり丸刃になったりしてしまい簡単にはいきません。

先生にやり方について聞いてみたところ手首と刃を平行にして刃の向きを砥石にまっすぐに向けて研ぐとうまく研げると教えてもらいました。

手首を刃と平行にすることで刃に力がまっすぐかかり刃が倒れにくくなるそうです。

自分はいつも刃の向きを斜めにして研いでいるのでまっすぐに研いでみるのに違和感があり少しぎこちなくなってしまいました。

さらに砥石は刃を研ぎながらまっすぐに直していくとも言われました。

自分は砥石全体を使っているつもりですが砥石を均等に減らしていくことができません。

この写真の様に真ん中だけ砥石が減ってきてしまいます。

力がバランスよく入っていないからだと思うのですが。

この状態で刃を研ぎ続けてしまうと刃が丸刃になってしまいます。

真ん中だけしか仕上げられてなく端は曇っているのがわかります。

なので自分はいつもこまめに砥石を直しながら研いでいます。

刃全体が仕上がるように研ぎなおしました。

それでも刃の角度が丸くなってしまっています。

研ぎものに関しては高校からやっていましたがそれでもまだまだうまくいきません。

色々なやり方をやっていくうちに改善点を見つけて刃をうまく仕上げられるようにしていきたいです。