屋根の作業が終わると間柱、筋違いを立ててダイライトを貼っていきます。

外部はダイライトの上にボードを貼りました。

ボードまで張り終えたら雨戸が取り付く窓にはステンレスの庇ではなくしっかりとした屋根を作るのでその下地を組みます。

外部はボードの後にタイベックを貼り防水をしっかり取ってその上に通気胴縁を打ち、今回の建物の外部は塗り物なので胴縁の上にザラ板も打っていきます。

ここで外部は左官屋さんに変わりザラ板の上に塗り物用の防水紙を張りラス網を打ち仕上げの塗り物になります。

すでに外部は塗り物も終わって仕上がっています。

左官に関わるので先ほど書いた雨戸の屋根はすでに完成させ化粧板まで貼り終えています。

中の仕事は外部で防水がしっかりとれたことを確認した後に断熱材を入れていきます。

まず足元をしっかりとしたかったので床下の断熱材から入れていきました。

床の断熱材はネオマフォームを使って隙間がないよに入れその上にベニヤをならべます。

床のベニヤが敷けるまでコンクリの上を歩かないといけないのですがコンクリの上は足が疲れるのでここまでの仕事はなるべく速く進めたいです。

床が終われば天井と壁の断熱も入れていきます。

今回は屋根下で断熱をとっています。

なので小屋まで断熱はしっかりといれるようにします。

吹き抜けのところの屋根断熱は高さがあり入れるのに苦労しました。

断熱が入れ終えたら窓枠の作業に入ります。

今回の内容はここまでにします。

また次回を宜しくおねがいします。