自分たちのライフスタイルに合った自由な住まいづくりができるリノベーション。
既存の建物に大規模な改修工事を行うことで、新築よりも費用を抑えることができるため、最近ではこのリノベーションが多くなってきています。
そして、リノベーションを行う上で重要になってくるのはリノベーションを依頼する会社を選ぶ事です。
では、リノベーション会社にはどのような種類があるのでしょうか?
そこで今回は、リノベーション会社の種類や選ぶ時のポイントなどをご紹介します。
リノベーション会社の種類は?
リノベーションを依頼する会社には、様々な種類の会社があります。
会社によって、一戸建て住宅やマンションなど、それぞれに得意な分野があります。
今回は、4つのリノベーション会社をご紹介します。
1 不動産会社
不動産会社によっては、売買や賃貸等とは別にリノベーション事業を行う部門を展開している所が増えてきています。
不動産を扱うだけあって、マンションリノベーションするための中古マンションなどの売買や仲介などの物件探しが得意です。
それ以外にも、中古マンションをリノベーションした「リノベーション済み物件」の販売も行っています。
不動産会社にリノベーションを依頼する時は、見積もり作成や施工について詳しい担当者がいる所を選ぶ事がポイントです。
2 工務店
工務店はリノベーションだけでなく新築の一戸建てなどを建築している所が多いため、技術力が高いです。
主に、一戸建てリノベーションや耐震工事などを得意としている工務店が多いです。
地域に密着している工務店が多く、その地域の評判を大切にするため、何か不具合があった場合でも親身になって早めに対応してくれます。
3 設計事務所
リノベーションの設計やデザインを行う会社のため、実際の施工は行いません。
ですから施工に関しては、別の工務店などを紹介されることになると思います。
もしも、自分たちで見つけた工務店にリノベーションの施工を依頼したい場合は、依頼する設計事務所と工務店の両方に確認することが大切です。
デザイン性の高いリノベーションを希望している方に向いている会社です。
4 リノベーション専門会社
リノベーション専門会社とは、リノベーションを専門に行っていて、最近増えてきている会社です。
リノベーションを専門に行っているため、どのようなスタイルが流行っていて、人気の高い工法など、リノベーションに関する最新の情報を知っています。
また、中には物件探しからプランニング、資金計画までをトータルに提案してくれるワントップ型という専門会社もあります。
数社から見積もりを取る
気になった会社を2~3社に絞って、それぞれから見積もりを取りましょう。
見積もりを依頼する時には、どのようなリノベーションにしたいか、予算などの条件をきちんと伝えることが大切です。
リノベーション会社から見積書が提示された時のポイントとしては、予算だけで判断するのではなく、詳細な項目が記載されているかどうかをチェックするようにしましょう。
保証やアフターサービスの内容を確認
事前にリノベーション工事が完了したあとの保証やアフターサービスの内容を確認しておく事もポイントになってきます。
会社にもよりますが新築と違いリノベーションの場合は明確な保証基準を設けていない所もあるので事前の確認が大切です。
最後に
今回は、リノベーション会社の種類や選ぶ時のポイントについてご紹介しました。
それぞれの特徴をよく考慮して選ぶようにしましょう。