大工見習いの眞利子(まりこ)です。
現場ブログを担当することになりました。
頑張りますので暇な時に読んでみてください。
今回は屋根の施工です。
杉の登り梁の上にJパネルという化粧の野地板を敷き込むのですが、
Jパネルが現場に届く前に養生シートを先に屋根に敷いてみました。

登り梁の上に会社から届けられた養生シートを敷いたところです。
今は梅雨なので養生シートは必需品です。
今回の現場の為に特注で作った養生シートです。
ブルーシートにくるまれているのは地松の太鼓梁です。
このシートはまだ剥がすなという社長の命令なのでこのままにしています。

シートの上から撮った画像です。
これで急な雨にも十分対応できるので現場で作業していても安心です。
これだけ養生を万全にする理由は、
登り梁の上に取り付けられる化粧野地板Jパネルを雨から守るためです。
通常のブルーシートよりかなり表面がしっかりしているので、
材木の角などでできる損傷が減ります。
もう一つこの養生シートを敷き込むと日中日陰になるので結構涼しいです。
雨と日射の両方に対応できるスグレモノです。
画像は片側だけですが、切り妻屋根の両方にこの養生シートがかけられています。
このシートのお蔭で雨対策は万全になりました。
これで作業に集中できますので次回のブログをお楽しみにしていてください。