こんにちは。
Web担当の四宮です。
今週はずっと天気が悪く、昨日から晴れて日差しが戻ってきましたね。
何日ぶりの日差しでしょうか。
さて、今週の6日~8日に入谷で朝顔市が開催されていたので行ってきました。
この朝顔市は毎年7月の6、7、8、日に開催され、
入谷鬼神母神を中心に120軒にも及ぶ朝顔業者が軒を連ね毎年たくさんの人で賑わうそうです。


なんでもこの朝顔市は明治初期頃に入谷の十数件の植木屋が朝顔づくりを始め、
年々評判になって行ったそうです。
しかし、大正2年に都市化の波と共に一時期途絶えてしまうのですが、
昭和23年に戦後の世の中を少しでも明るくしようという事で地元有志によって復活したそうです。
たくさんの人が賑わうなかを歩いていると、
現在も夏の風物詩のひとつになっていると感じました。
では次回もお楽しみに。