台東区の新築注文住宅の現場では、
地盤快勝工事が終了して基礎工事が始まりました。
特殊シートを止めつけている端部の鉄筋をコンクリートで固定させます。
このコンクリートは捨てコンクリートとも呼ばれその後の基礎工事の基本の工程にもなります。


捨てコンクリートの打設が終わり一日乾燥させて鉄筋の配筋です。
まずは基礎ベースの配筋です。
捨てコンクリートに墨出しをして建物の配置をきめます。
その墨に沿ってベース型枠を設置してその中にベース配筋を行います。


鉄筋を所定の間隔で配置していきます。
これでベース配筋が終わりました。