サッシが搬入されて外部工事が始まった中央区の木造耐火2世帯の新築現場レポート。
現場に着くと大工さんがサッシの取り付け作業の準備をしています。
取付にはまだ下工事があるのですが今回の現場レポートでは、
新防火サッシにとりついているガラスのご紹介です。
重い新防火サッシを取付けるのは大変です。
この新防火サッシの特徴の一つは、
標準でペアガラスになっています。
現状の新築の住宅ではペアガラスがほとんど採用されています。


ペアガラスは複層ガラスと呼ばれることがありますが、
その構造は2枚のガラスの間に空気層があります。
この空気層がペアガラスの特徴で、
家の外と中の間で熱の流れを止める効果があり、
これにより真冬の結露を防ぐ効果があります。
結露は気温差が原因で起こる現象なので、
この気温差が少なくなると結露は大幅に減ることになります。