台風7号の影響はほとんどなく、
昨日は湿気も少なくて日中は大変過ごしやすく感じましたね。
夏前の春の心地良い陽気でした。
本日の中央区の木造耐火2世帯の新築現場レポートは、
大工さんが耐震用金物の取り付け作業を引き続いて行っていました。
取付ける金物の個数が大変多いので、
大工さんも図面とにらめっこしながら一か所一か所取り付け作業を行っています。


上の左の画像は上下階の柱を同じ耐震用のホールダウンの引き寄せ金物で緊結させています。
これらの金物の選定は構造計算により決まりそれぞれ取付けられる場所によって金物も変わります。
梁と柱をきちんと緊結させることにより、
地震時での木造軸組み工法本来の粘り強さが発揮することができます。


これらの金物の取付作業が終了するとまず自社で金物検査を行います。
その後第三者機関による金物検査が行われます。
なので取付前には大工さんと綿密な打ち合わせをして、
図面と照らし合わせて金物を選定していきます。
まだまだ金物の取り付け作業は続きます。