中央区の木造耐火の現場では基礎工事が続いています。
前回までに立上り型枠をセットし終えたので、
型枠内の立上りにコンクリートを打設する作業が始まりました。
ベース時と同じで生コン車が現場に到着したら、
コンクリートの納品書で強度とスランプを確認します。
この確認作業は必ず行われます。


打ち込み前に型枠内やベースコンクリート面に土やクズなどが無いことを確認します。
打ち込まれたコンクリートは空隙が生じないように突き棒や器具などを使用して、
均等にかつ十分に突き固めます。
すでにセットされている型枠内の鉄筋やスリ-ブ管などの位置をずらさないように注意します。
コンクリートの打設作業は連続して行うようにします。
間を空けると打継部分にレイタンスが生じてしまうので連続させて打ち込みます。
打設後に立上りの天端を平らに仕上げます。