中央区の木造耐火の現場では、
とりあえず設計深さまで掘り終えたので地盤改良工事が始まります。
いままでは根切り・掘削の延長線みたいな感じでしたが、
これからが本格的なスーパーJIO工法による地盤改良工事です。


砕石が現場に搬入されてきました。
この砕石を特殊な防水シートの上に敷き込んでいきます。


次々に搬入されてくる砕石を地盤改良の指示高さまで敷き込んでいきます。
深さがあるので砕石の量も多いです。


敷き込まれた砕石の上に特殊な軽量のブロックを設置していきます。
基礎の外周部と主要な中廻りに設置していきます。


先ほどの防水シートをこのブロックを覆うように巻き付けます。
土が見えている部分を防水シートでかぶせて、
全体を砕石で覆えば地盤改良スーパーJIo工法が完成です。


これで地盤改良工事は終了です。