台東区の2階建て準耐火構造の現場では、
外部工事が続いてサッシがほぼ全部取りついたので、
このサッシ廻りの漏水対策です。
構造用合板の上に取り付けたサッシは釘で止めているので、
この釘穴から雨水が建物内に侵入しないように防水テープを取付けているのです。


また構造用合板とサッシとの取り付け部分からの雨水の侵入を守ります。
この防水テープは両面テープになっていて粘着力が強いテープです。
このサッシ廻りの防水テープに、
この後施工される透湿防水シート(タイベック)が取りつくという事です。
住宅瑕疵担保保険の第三者機関による検査でもこの部分は厳しくチェックされます。
なので、一か所一か所丁寧に防水テープを貼っていきます。
徐々に雨対策工事が進んでいきます。