吹き抜けで開放的なリビングがある長期優良住宅 元浅草の家

片流れ屋根がおしゃれな外観 周りを構想ビルに囲まれている

トップライトからの採光で明るいリビング

対面式のキッチンで家族の会話も弾みます

キッチンからリビング全体が見渡せます

2階の寝室
お子様の成長に合わせて今は一つの部屋としています 家族で川の字で寝ることができます

トップライトからの採光

吹き抜けを設けることで縦方向の空間の広がりも実現できました

狭小住宅ならではの階段下を有効活用したトイレ

造作の洗面化粧台 ミラー上部の間接照明が上質な空間を演出しています
DATA
東京都 台東区 防火地域 2階建て 準耐火構造
敷地面積: 67㎡(21.4坪)
延べ床面積:24.5坪 吹き抜け
構造: 木造軸組み工法
長期優良住宅
concept
無垢の木でつくる長期優良住宅です。
1階リビングには道路からの視線をさえぎるために、横スリット窓を設けて外からの視線をカット。
道路側の窓を小さくした分、リビング全体が暗くなってしまうので、大きなトップライトの設けることで採光を確保しました。
主寝室に設けた開口は、1階のリビングが見渡せることと、トップライトからの明るさも確保することが目的。
吹き抜けを設けたことで、縦方向にも空間の広がりを実現することができました。
オール電化の長期優良住宅にすることで、耐震性と省エネ住宅にしました。