1階に生活スペースを全て集約 戸建て断熱改修リノベーション

before

after

before

after

before

after

before

after


戸袋のある引き込み障子で部屋全体をすっきりと見せることができます
before

after

外壁は焼杉を使用して落ち着いた上品な雰囲気になっています
戸袋の部分は焼杉よりも色の明るいレッドシダーを使用してメリハリのある仕上がりになりました

面材に桧の柾目を使用した大工がつくる造作キッチン

サイズや仕様をお施主様のご希望に合わせて決めるため、使いやすいキッチンになっています。

キッチン前の収納造作家具はカウンターや建具に桧を使用


反対側にも充実した収納スペース


桧の框ドアを使用した大容量の収納スペース


1階に生活スペースを全て集約しているため、様々な用途に使用できる収納家具が多くあります。


廊下には壁面収納を設置

桧を使用した造作のTVボード

ナラを使用した造作のワークスペース

桧のカウンターとオーダーメイドの鏡が魅力の造作洗面化粧台
間取り図
before


after

■CONCEPT
台東区浅草にある3階建て住宅の1階部分と駐車場をひとつの空間にして断熱改修を行ったリノベーションのご紹介です。
断熱改修をすることで断熱性を上げて冬は暖かく、夏は涼しい快適な住まいにして住宅の省エネ化を図る目的があります。
現在、3階建ての2階、3階を中心に生活をしているお施主様。
将来的に高齢になった時のことを考えて1階に水周りなどの生活スペースを全て集約して生活しやすい空間になりました。
床には、光沢のある上品な色合いが特徴の無垢材の節なしのフローリングを使用して明るくやさしい雰囲気になっています。
壁材には調湿性に優れている珪藻土を使用することで断熱効果も期待できます。
キッチンは土手加藤が得意とする大工がつくる造作キッチンで面材には桧の柾目を使用しました。
TVボードやキッチン前収納、洗面化粧台などの造作家具にも桧を使用。
造り付けの造作家具によって収納も充実しています。
外壁は焼杉を使用して味のある風合いで上品な仕上がりになりました。