浴室とトイレ、洗面所を別々にして快適な空間に 板橋区志村

before

after

温かみのあるダイニングキッチン
before

after

before

after

寝室の天井は、あえてコンクリートむき出しにすることで開放的な空間に
before

after

寝室は和室から洋室に生まれ変わりました
before

after

押入れからクローゼットにして収納力もアップ
before

after

浴室、トイレ、洗面所が一緒に配置してあった部分はウォークインタイプの収納スペースに
浴室、トイレ、洗面所を別々に・・・before
リノベーション前は浴室とトイレ、洗面所が同じ部屋に配置されていました。
今回のリノベーションでは、それぞれを分離して別々の空間にすることが目的。
そこであまり使用していなかった奥の和室を浴室、トイレ、洗面所にすることにしました。


浴室、トイレ、洗面所を別々に・・・after
リノベーションする事で浴室、トイレ、洗面所それぞれが独立した空間になり、使い勝手が良くなりました。





キッチン上部にはおしゃれなアイアンフレームを使用した造り付け収納棚

ダイニングキッチンには造り付け収納家具
間取り図
before


after

■DATA
施工場所:板橋区志村
建物概要:築年数50年 マンション専有部分
施工面積:30.5㎡
■CONCEPT
板橋区志村の築年数50年の中古マンションリノベーションのご紹介です。
こちらの中古マンションは浴室とトイレ、洗面所が一体型となっていて同じ部屋に配置されていたので、それぞれを分離して別々の部屋にするように間取りを変更しました。
和室だった部屋は床を畳からフローリングにして、押入れもクローゼットに変更することで使いやすい洋室になりました。
床は全て、クセのない優しい木目が特徴の無垢カバフローリングを使用して温かみのある雰囲気になっています。
天井にはオスモカラーのウォールナット色を塗装した杉の羽目板を使用して空間にメリハリを付けました。
寝室の天井は、あえて既存のむき出しになっているコンクリートにそのまま塗り付けて仕上げることで、コンクリート独特の無垢質な質感により、味のある洗練された空間を作り上げています。
ダイニングキッチンには造り付け収納家具の他にも、様々な用途に使えるウォークインタイプの収納スペースを設置しました。
キッチン上部にはシンプルでスマートなアイアンフレームの造り付け収納棚でおしゃれなキッチンになりました。
浴室とトイレ、洗面所を別々にすることで快適な暮らしのためのリノベーションになりました。