29日 8月 2015
こんにちは。 Web担当の四宮です。 雨の日が続いていて肌寒いですね。 来週もお天気は良くないみたいです。 気温の変化の差が激しく体調管理には気をつけてくださいね。 ちなみに私は少しノドが痛い・・・・・・ 皆さん体調管理には気をつけましょう。...
22日 8月 2015
こんにちは。 Web担当の四宮です。 キッチンの床はお料理中に水がこぼれたり油がはねたり様々な作業を行う場所なので、 他の部屋の床と比べると汚れやすいですよね。 また、長時間キッチンで立ったまま作業する主婦の方にとって床材選びは重要なポイントになってきますよね。...
19日 8月 2015
皆さんこんにちは。 Web担当の四宮です。 今回はおしゃれなウッドデッキのある住まいについてご紹介しますね。 家にウッドデッキがあるだけで庭がおしゃれでナチュラル感あふれる空間になりますよね。 室内と外をつなげてくれるウッドデッキはリビングから直接出入りができることが一番の魅力ではないでしょうか。
17日 8月 2015
皆さんお盆休みはどうでしたか? Web担当の四宮です。 休み明けで久しぶりのブログです。 お盆休みはいつものように地元の茨城に帰っていました。 そこで久しぶりに会った友人と千葉県香取市にある香取神宮に行ってきました。 この香取神宮は以前このブログでご紹介した鹿島神宮と古くから深い関係にあって、...
15日 8月 2015
東京はお盆休みで車の数も少ないので仕事はいつもよりはかどりますね。 さてそんな真夏の中、 台東区の2階建ての新築注文住宅の現場では、 1階の床下に給排水管を設置する作業が行われていました。
08日 8月 2015
こんにちは。 Web担当の四宮です。 開放感があって、見た目もおしゃれで日当たりが良く明るくて気持ちいい吹き抜けのある家は素敵だと思いませんか? しかし、吹き抜けにはデメリットもあるので、もし住まいづくりで吹き抜けを検討しているのなら注意が必要ですよ。
07日 8月 2015
こんにちは。 Web担当の四宮です。 暑い日が続きますね。 そんな猛暑の中、一昨日から今日にかけての3日間で大工を目指す高校生の就業体験が現場で行われています。 弊社と同じ台東区内の工業高校の先生から就業体験の受け入れをご依頼されたので、 快く2人の大工志望の生徒さんを受け入れることになりました。
07日 8月 2015
中央区の木造耐火の新築現場は大工作業の仕上げ工程で、 床に無垢の桧のフローリングを張っていました。 土手加藤では土台と柱に無垢の桧を使用していますが、 今回はお施主様が桧のフローリングにこだわって採用しました。 仕上げられた桧のフローリングの木肌はつやがあり、 その材からは芳香がします。...
05日 8月 2015
東京では観測史上最多の猛暑が続いていて少々バテ気味です。 今年は本当に暑い日が続きますね・・。 秋が恋しいです。 さて台東区の準耐火構造の新築注文住宅の現場では、 窓廻り部材のサッシの取付が行われていました。 窓台とまぐさが取り付けられたのでそこにサッシを取り付けていきます。
04日 8月 2015
ずっと暑いですね・・・ Web担当の四宮です。 今回は、玄関と玄関ポーチタイルの選び方についてご紹介します。 住まいの顔ともいえる玄関はタイルだけで見た目の印象が大きく変わるので素敵な玄関にするにはタイル選びは意外と重要ですよ。 玄関は靴を履いたまま出入りするので汚れやすい場所ですよね。 特に雨の日は靴についた泥などが気になりますよね。...