2013年
6月
26日
水
木材利用ポイント登録工事業者に登録されました
[木材利用ポイント登録工事業者に登録されました。]
先日、東京都指定協議会により「木材利用ポイント」工事業者に土手加藤材木店が登録されました。
登録申請からすごく時間がかかりましたがかかったような気がしますが、無事に登録されました。
当初は、供給事業者にも登録申請しようと考えましたが、林野庁に確認したところ、「工事業者」と「供給業者」のダブルエントリーはできないとの指摘があり、土手加藤としては「工事業者」のみの登録となりました。
2013年
6月
22日
土
家づくり・資金計画セミナー開催です
本日は午後から家づくり・資金計画セミナーを開催します。
予約制ですがぜひご参加ください。
住宅ローンや金利のことなど、家づくりで一番最初に気になる資金のことを楽しく・かしこく理解できるセミナーです。
ご参加お待ちしてます!
2013年
6月
21日
金
台東区 3階建て木造耐火建築物 地鎮祭
台東区 3階建て木造耐火建築物の地鎮祭が本日行われました。
台風の進路が少し気になりましたが、天気も何とかもって無事にとりおこなうことができました。
工事の安全と、建物が無事に完成できるように祈願しました。
「無垢の木」で建てる防火地域・木造耐火建築物による3階建て住宅です。
2013年
6月
20日
木
暮らしの間取り
先日、建て替えて注文住宅を検討している方から電話で連絡をいただき、お話しする機会がありました。
注文住宅は初めての事で何から始めればいいのかわからないということで、大変悩んでいる様子が電話からも感じられました。一生に一度の事ですから当然です。
いろいろお話しする中で、その方が家づくりで迷っていることの一つに「間取り」に関することでした。
「これくらいの土地があって、~坪くらいの家を建てるのにどれくらいの間取りにすればいいのか?」という事でした。
間取りに関しては、~LDKという考え方は建売ではよく使われる家の表現方法です。建売は購入者の意向には関係なく建てられる建物ですから、購入検討者がその家を買う時の尺度として「~LDK」のように表現します。
注文住宅は、ご自分の家族の夢や希望・環境、ご自身のライフスタイル、または趣味など家族を取り巻く様々な環境条件によって形作っていきます。つまり、その家族にとっては唯一の家なのです。
だからといって難しいことではないです。
「こんな住まいにしたらいいと思う」とか、「つねに子供たちの気配が感じられれば安心」など、新しい暮らしについての希望や夢などを簡単に語っていただければいいのです。
自分だけの暮らしにあった「間取り」は、あくまで家族の幸せや希望から決まっていきます。
2013年
6月
15日
土
野池学校 2013 第2回目
昨日は野池学校の2回目のセミナーに参加してきました。
省エネ基準変更による対策と準備のためと、温熱環境のより一層のスキルアップのためです。
前回同様第2回目のセミナーも会場はたくさんの参加者でした。
注文住宅づくりにおいて「都心で快適に暮らすため」の方法論を、温熱環境を通して考察しています。
今回もたくさんの省エネ工学のことを学ぶことができました。
一日あけても、頭の中が「飽和状態」です!
2013年
6月
14日
金
既存住宅耐震化の重要性
先月末に内閣府の中央防災会議作業部会が発表した、「南海トラフ巨大地震」による地震・津波の規模と具体的な被害量を勘案したうえでの最終報告を発表しました。
被害に関しては、「今まで措定していた地震とはまったく様相が異なる」として、「広域で甚大な被害に対して、これまでの地震対策では不十分」と報告書をまとめています。
想定される死者の約7割は津波によるものとして、それ以外の地域では建物の倒壊による死者の発生が主な要因とし、「既存住宅の耐震化」を重点的に進めていくことの重要性を指摘しています。
自治体の取り組みとして、地域の防災マップの作成・公表などで住民に広く知ってもらうことを進めること、また、建物の耐震診断・改修・建替えを施す支援策の拡充を目指すとしています。
建替え需要が難しいと考えられる、「高齢者の住宅」などは、部分的な耐震改修やシェルター・防災ベッドなどの導入をすすめています。
現状なかなか進まない耐震化ですが、自治体とわれわれ地元の工務店が情報を共有して、地震対策・耐震改修の促進に一層努めなければなりません。
家づくりは新築だけではなく、今住んでいる住宅を快適に安心して暮らせることが大切なので、地元の工務店が積極的に建物の耐震化に努める時期が来ているように感じます。
2013年
6月
08日
土
セミナー参加ありがとうございました
本日開催した設計セミナーにご参加いただきましてありがとうございました。
セミナーを通していつも思うのですが、家づくりを検討している人達は本当に色々と勉強していますね。
いろいろお話ができて、本当に良かったです。
2013年
6月
05日
水
家づくり「イベント情報」を更新しました
6月版・家づくり「イベント情報」を更新しました。
今月も各種セミナー・イベントを開催します。
イベント内容は、「設計セミナー」、「資金計画セミナー」、「家づくり入門セミナー」の3つのセミナーを用意してます。
家づくりを検討している方には、それぞれ役に立つセミナーです。それぞれわかりやすい内容になってますので、ぜひ参加してみてください。
詳しくは「イベント情報」をご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしてます!
2013年
6月
02日
日
浅草行事紹介 今戸神社大祭
浅草行事紹介
今週の6月1日(土)、2日(日)の2日間は今戸神社のお祭りです。
土手加藤材木店の会社がある東浅草1丁目は今戸神社の区域です。
春祭り真っ盛りです。
朝から、お祭りのおはやしが鳴って、この時期の風情が感じられます。
2013年
6月
01日
土
台東区 木造耐火建築物着工
今日から6月ですね。
東京は例年よりも早く先月末に梅雨入りしたようですが、今日は梅雨の中休みでしょうか、朝からよく晴れています。
台東区 防火地域・3階建て木造耐火建築物の建替え注文住宅が、今日から着工です。